へいまいく!

Big Band、Saxの話題や、自分が採譜したソロ譜面を公開する音楽系ブログです。

TOEIC勉強法

就活を控えた学生とかが、Twitter上で「TOEICの勉強がー!」
みたいな事を呟いているのを目にするので、自分のおススメの
勉強法とかを書いてみますか。


あ、うちの嫁(#゚Д゚)も、何故か9月のTOEIC受けるみたいです。
…ちゃんと勉強してるのかなぁ。


僕自身は「TOEICが本当にビジネス英語の能力を計る指標として
使えるのか」という点について、かなり懐疑的だったりするのですが、
まぁ新卒採用の時に「あぁ、こいつ英語は最低限出来るんだな」
と思って貰うには有効な指標だと思います。


じゃあまずは僕の得点披露から。確か大体こんな感じ。
680点(大学2年)→760点(大学3年)→810点(大学4年)
で、現在: 895点


現在の得点はアメリカで働いて帰って来た後のものなので、
単純な勉強をこなしたのとは違います。
前にも書いたけど、これでも900点いかないのが残念すぎます。
(ちなみにリスニングはほぼ満点だけど、文法とかのマイナスが多かった。)


で、取り敢えず取っ掛かりとしてこれやれば良いじゃん、ってのがこちら。

DSのソフトです。
なんか問題集とかに向かったり、単語帳を使ったりするよりも
僕にはこちらの方が全然向いてました。
アメリカから帰って来た後、突貫でやったのがコレでした。)
間違えた問題のやり直しとかもやり易いし、あとはリスニングパートの
学習なんかはこちらの方が良いかと思います。


「勉強すっぞ!」というモードに入らずとも、なんか空いた時間にちょこっと
触れるのも良いですし。


CD付き問題集とかだと、音楽プレイヤー準備して、
ノートと筆記用具準備して…とか心理的障壁が大きいです。


で、必要に応じて、この続編を買ったりするのが良いんじゃないかと。

あ、今ではiPadアプリなんかでも、良いのあるんじゃないかな。


あ、後半のリーディングパートなんかは、DSだと画面小さくて
読み辛いので、書籍の問題集とか買った方が良いかもしれません。


ちなみに、今から5年以上前に英語研究者の卵の方から聞いたお話。

  • テストの形式に慣れていれば、+50点
  • 実力で、±30点


その後形式も変わっているので、今でも当てはまるか判りませんが…。
テスト形式、ちょっと特殊ですもんね。

  • テスト用紙に書き込んじゃダメ
  • リスニングパートは(時間的に)やり直し不可の1発勝負
  • リーディングも75問で100分(=1問1分ペース)と即断即決が必要


これに慣れるかどうかだけで+50点とかも、個人的にはとても納得です。